三味線を演奏するときに左手親指と人差し指にかけて棹を滑るように移動する必須アイテム。
マンドリンも「指かけ」使うんだって!?(知りませんでした)
(「指すり」、「指ぬき」とも呼ばれています。)
「指かけ」の歴史は浅い!
昔は傍によく滑る天花粉の袋(野球のピッチャーのロジンバックの反対ね・・あれは滑り止めに松脂のような粉末の袋)を置き、直接左手にとって滑るようにしていたり、芸者さんは襦袢の袖に親指を入れて袖の布で滑らせていたり・・・(色っぽい〜♡)
三味線という楽器の長い歴史の中で「指かけ」はまだまだ変遷の可能性を秘めていますね!!
販売されているウールの機械編みの製品、色は様々!!よりどりみどり
本番用には目立たない肌色に近いものを選んだり、普段の練習は好きな色で・・とか、中には毛糸で手編みしたものを使っている方もお見かけします。
愛用者は「これをつかったら、もう機械編みの売り物は使えないワよ」と豪語する。
でも、手作りか・・・小さいし、サイズとかぴったりしたものを作るのは難しいかも(^^;;と思っていたらアルわアルわ!!
手編みの詳しい作り方、さらには可愛いアレンジ技まで〜
http://seikatunohint.jellybean.jp/2141.html
http://kiyokutadasiku.seesaa.net/article/370130513.html
https://ameblo.jp/xwpcs787/entry-11834649143.html
これはイイね(^^)b
津軽三味線の皆さんの間で流行っているのかしら?
本番はともかく、日々の練習に自作のオンリーワン指かけを使うのはいかが?
一気に冬が近づいてます。
◯◯君に乙女心をタップリ込めて編んだセーターの甘酸っぱい思い出以来、手編みは封印!?したKORORIN-SHANNも、まずは一つ編んでみようかな
KORORIN-SHANN
手編みがつらい方は、最終手段で、こちらをどうぞ(笑)
地唄、長唄、民謡 (細棹、中棹)
津軽 (太棹)
箏・三味線
ネットショップ
カスタマーサービス