アマゾンの購入サイトへ飛びます
| 題名 | 説明 |
|---|---|
| 三絃譜 南の風、東の風 | 三絃2 |
| Kの為の斗為巾 | 箏・十七 |
| TSURUKAME | 箏・三絃。途中、箏も三弦も長めのソロがついています。 |
| URUMA(うるま) | 箏3 |
| あこがれ | 箏2 |
| いとたけ | 箏2・十七・尺八 尺八譜別売 |
| だちゅら | 箏2・十七 |
| つち人形 | 箏2 |
| めぐりめぐる(十七絃譜) | 十七絃二重奏曲 |
| 音、きらゝ | 箏2・十七 |
| 夏の日 | 箏2 |
| 夏色の風景 | 箏2・十七 |
| 花筏 | 箏2 |
| 華(はな) | 箏2 |
| 楽 | 箏独奏 |
| 砧三章 | 箏2・十七 |
| 響(こだま) | 箏2 |
| 金襴 | 箏2 |
| 古典的嬉遊曲 | 箏・三絃 |
| 光る海 | 箏2 |
| 合奏曲 矢車 | 箏4・十七2 |
| 砂絵 | 箏2 |
| 三つのパラフレーズ | 箏2 |
| 讃歌 | 箏独奏 |
| 若葉に | 箏独奏 |
| 秋の日 | 箏2 |
| 十七絃独奏のために 華になる | 沢井箏曲院10周年記念曲として、1988年に作られた曲。 |
| 春の日 | 箏2 |
| 小さな影 | 箏2 |
| 小さな春 | 箏独奏 |
| 水面 | 箏2 |
| 石筍 | 箏2・十七 |
| 千鳥幻想 | 箏・十七 編曲 |
| 鷹 | 箏2 |
| 朝のうた | 箏独奏 |
| 鳥のように | 箏独奏 |
| 冬の日 | 箏独奏 |
| 動と静の影 | 箏・三絃 編成は箏2・三絃。 |
| 二つの変奏曲 | 箏独奏 編曲 「さくら」と「荒城の月」の変奏曲です |
| 日本の三つの唄 | 箏2 編曲 さくらさくら 数え歌 お江戸日本橋 |
| 風衣 | 箏・十七 |
| 陽炎 | 箏2 |
| 螺鈿 | 箏2・十七 |
| 連なる | 箏2・十七 |
| 曼珠沙華 | 箏独奏 |
| 囀り | 箏2 |
| 箏によせる変奏曲 | 箏独奏 |
| 箏教則本第一集 | 箏独奏 手ほどき |
| 箏四重奏曲 | 箏3・十七 |
| 箏のための協奏曲 ファンタジア | 箏3・十七 |
| 題名 | 説明 |
|---|---|
| いとたけ 箏譜 尺八譜 | 箏2・十七・尺八 |
| 黒田節による幻想曲 箏譜 尺八譜 | 箏独奏・箏2・十七・尺八編曲 |
| 雪ものがたり 箏譜 尺八譜 | 箏・十七・尺八 |
| 道化師 箏譜 尺八譜 | 箏・十七・尺八 |
| 風の歌 箏譜 尺八譜 | 箏・尺八 |
楽天 沢井忠夫楽譜一覧